『栄養ケア・ステーション』って何?
管理栄養士・栄養士が、県民の皆さまや医療機関等の地域の各種機関に対して栄養支援を行う拠点です。
『食事の相談をしたい』
『セミナーの講師を探している』
『うちの病院の患者さんに栄養指導をしてくれる栄養士を紹介して欲しい』など、
食事に関することで、管理栄養士・栄養士を必要とされている場合は、ぜひ一度ご相談下さい。
地域の皆さまと管理栄養士・栄養士をつなぐ窓口として、
「栄養ケア・ステーション」をご活用頂ければ、うれしく思います。
問い合わせ先:栄養士会事務局(073-426-4616)
栄養ケア・ステーション依頼様式(Word 23.8KB)
管理栄養士・栄養士の紹介例
一般の方へ:赤ちゃんから高齢者まで、ライフステージに応じた栄養・食生活のご相談に応じています。
・一般栄養相談
・食育活動
医療機関・介護事業者の方へ:地域の管理栄養士が連携いたします。
・医療機関での栄養食事指導
・献立作成
・介護予防教室の講師
・ヘルパー研修の講師
企業・団体・行政の方へ:食・健康にかかわる事業のお手伝いをいたします。
・セミナー・イベント・研修会(栄養相談・講話・調理実習など)
・社員の健康管理
・レシピ作成、メニューの栄養価計算
特定保健指導実施者の方へ
・特定保健指導の実施
市町村における地域支援事業のご担当の方へ
・地域ケア会議出席